夏になると見たくなるアニメがある人はきっと多いと思う。
なかったとしても、「なんか夏っぽいアニメみたいなあ」なんて思っている方もいるのでは。
そんなわけで個人的に好きな『夏になると見たくなるアニメ』をまとめてみました。
私はこの記事全ての作品を見たことがありますが、ホントにどれも面白い作品です。
夏を感じるアニメが見たいという方の、参考にしていただければ幸いです。
『AIR』
夏といえば『AIR』。そういう人は少なくないはず。
たくさんの感動をありがとう。
『ひぐらしのなく頃に』
『夏』=『ひぐらしのなく頃に』の方程式が成り立つ人も多いだろう。
ホラーとミステリーが入り混じる衝撃的作品。
『のんのんびより』
夏×田舎。とにかく田舎の良さがやばい。
田舎に行きたくてしょうがなくなる。
『あの夏で待ってる』
OVA あの夏で待ってる 特別編 (初回限定生産) [Blu-ray]
タイトルからしてそそられる、素晴らしい青春ラブストーリー。
『夏色キセキ』
下田の町で育った4人の少女に起こる、ひと夏のキセキの物語。
OP/EDも最高。コミックス版もイラストが可愛くて超おすすめ。
『電波女と青春男』
宇宙人が見守ると噂されるこの町で、俺の青春ポイント獲得ミッション(具体的には女子と甘酸っぱい高校ライフ大作戦)はスタートした。「地球は狙われている」らしい。同居する布団ぐるぐる電波女・藤和エリオからの引用だ。
『秒速五センチメートル』
夏に見たくなるのは確かなんだけど、実際そんなの関係なしに超名作。
『どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。』
『サマーウォーズ』
夏の定番。とりえず毎年見ます。
『時をかける少女』
これもまた夏の定番。
『言の葉の庭』
見るならやっぱり『夏』がいい。
『ヨスガノソラ』
事故で両親を無くした兄妹が、今は誰も住んでいない祖父の家に引っ越し新たな生活を始めるが・・・
『夏のあらし!』
とある古い喫茶店で、主人公’’八坂’’は、自称幽霊の女子高生’’あらし’’と出会う。
彼女はなんと、手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。
制作は『物語シリーズ』や『まどマギ』でおなじみの、新房監督×シャフト。
『つり球』
こんなの夏を感じずにいられない。
『デジモンアドベンチャー』
デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
あの頃の夏が蘇る。このブルーレイBOXが最高すぎる。
『瀬戸の花嫁』
瀬戸内に帰省中、海で溺れてしまった中学生の永澄。彼を助けたのは、なんと人魚の女の子で…。
最後に
最後までご覧いただき本当にありがとうございました。
なにか気になる作品は見つけていただけたでしょうか?
この記事は『夏に見たくなるアニメ』に出会うたび、随時更新いたします。
もしよろしければ気が向いたときにでも、参考にしていただければ幸いです。
コメントを残す