2016冬アニメ!おすすめの原作(ラノベや漫画)を紹介です!
やってまいりました!
2016冬アニメ!!!
今期もやはりライトノベルや漫画が原作のものが多いですね〜。嬉しい限りです。
今回は2016冬アニメの中で、私が実際に読んでこれはめっちゃ面白かった!っていうおすすめの「原作」をサクッと紹介できればと思います。
原作が面白い分アニメにも期待です!どんな感じになりますかね〜。
でわでわ、どうぞ参考にしていただければ幸いです(=゚ω゚)ノ
目次
『この素晴らしい世界に祝福を!』
[amazonjs asin=”4041010209″ locale=”JP” title=”この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま (角川スニーカー文庫)”]
死んだはずの少年が目を覚ますと美少女がいて、いろいろあって一緒に異世界へ!という、異世界行っちゃた系ラノベ。ギャグも多めで楽しく読めます。
ヒロイン達もキャラが立っていてすこぶる可愛い!( ^ω^ )
web版からのファンからすると、「web版の方が良かった」なんて意見もちらほらありますが、未読の人からすれば全く問題なく面白く読めました( ´ ▽ ` )ノ
ゲームを愛する引き籠もり少年・佐藤和真の人生は、あっけなく幕を閉じた…はずだったが、目を覚ますと目の前に女神と名乗る美少女が。
『最弱無敗の神装機竜』
[amazonjs asin=”4797374667″ locale=”JP” title=”最弱無敗の神装機竜《バハムート》 (GA文庫)”]
王道ですね。「ファンタジー」であり「学園ハーレム」であり「バトルもの」であり。これ系の作品が好きな方なら間違い無く楽しめるかと。
かつて最強の機竜使い《ドラグナイト》と呼ばれたルクスは、ひょんなことで女学園に入学!?世界観もよければ女の子も可愛い。まんべんなく面白いです( ´ ▽ ` )ノ
五年前、革命によって滅ぼされた帝国の王子・ルクスは、誤って乱入してしまった女子寮の浴場で、新王国の姫・リーズシャルテと出会う。
『灰と幻想のグリムガル』
[amazonjs asin=”4906866220″ locale=”JP” title=”灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ (オーバーラップ文庫)”]
このブログでも何度かご紹介させていただいた『灰と幻想のグリムガル』がついにアニメ化!嬉しいです♪
さてさて物語の始まりは、気がつけばゲームのような異世界に、というよくある展開なのですがこの作品は一味違います。
最初っから最強で「俺Tueee!」展開なんてもってのほか。雑魚モンスターとだって必死に命がけで戦います。この泥臭さが逆に新しく、一歩一歩成長していく感じに心惹かれます(`ω´ )
おれたち、なんでこんなことやってるんだ…?ハルヒロは気がつくと暗闇の中にいた。何故こんなところにいるのか、ここがどこなのか、わからないまま。
『シュヴァルツェスマーケン』
[amazonjs asin=”4047273066″ locale=”JP” title=”シュヴァルツェスマーケン 1 神亡き屍戚の大地に (ファミ通文庫)”]
PCゲーム『マブラヴオルタネイティヴ』の外伝的ストーリー。私はゲーム未プレイですが、なんの問題もなく楽しめました。
地球外生命体が侵略してきてそいつらと戦っていく感じなのですが、問題はそれだけでなくダークで残酷です。重いです。けどただ残酷なだけじゃなく、作品にのめり込ませるような魅せるものがあります。絶望感、悲愴感が漂う作品が好きな方はぜひ( *`ω´)
一九八三年。異星起源種BETAの侵略を受ける東ドイツは血みどろの消耗戦を続けていた。
『ハルチカ -ハルタとチカは青春する-』
[amazonjs asin=”4043943717″ locale=”JP” title=”退出ゲーム (角川文庫)”]
まさか「ハルチカシリーズ」がアニメ化するとは!!嬉しい限りです!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ハルチカシリーズとは、初野晴さんによる青春ミステリー小説。弱小吹奏楽部に属する穂村チカと上条ハルタが、日常で起きる様々な謎を解明していきます。
ミステリー小説としても、青春小説としてもバッチリ面白い!ぜひ『退屈ゲーム』→『初恋ソムリエ』→『空想オルガン』→『千年ジュリエット』と続けて読んじゃってください♪( ´▽`)
「わたしはこんな三角関係をぜったいに認めない」―穂村チカ、廃部寸前の弱小吹奏楽部のフルート奏者。上条ハルタ、チカの幼なじみのホルン奏者。
『僕だけがいない街』
[amazonjs asin=”4041205573″ locale=”JP” title=”僕だけがいない街 (1) (カドカワコミックス・エース)”]
’’タイムスリップサスペンスミステリー’’とでも言うのでしょうか。特殊な能力を持った主人公が過去へとタイムスリップし事件や事故と向き合っていく。
ただのタイムスリップものとは一味違い、ハラハラのスピーディな展開やミステリとしての伏線なども素晴らしいです。決して過大評価などではなく、文句なしに面白いです。いっき読み間違いなしかと( ´ ▽ ` )ノ
毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。
『ディメンションW』
[amazonjs asin=”4757535759″ locale=”JP” title=”ディメンションW(1) (ヤングガンガンコミックス)”]
『いばらの王』などでおなじみ岩原裕二さんによる近未来SFアクション。次元間電磁誘導装置’’コイル’’というものが発明された世界で、不正コイル回収業者のマブチ・キョーマがとある少女ロボットと出会い物語は動き出します。
安定の面白さというか、これ読んで全然面白くないっていう人いるの?という感じ。漫画として満遍なく面白い。絵も良いしキャラも良いし世界観も素晴らしいし、、まあ言うことありません!とりあえず表紙の女の子に惹かれた方は是非読むべきです( ^ω^ )
コイルと呼ばれる発明品の誕生によりエネルギー問題が解決した2072年。不正コイルの回収屋マブチ・キョーマは、とある依頼の最中に謎の美女と遭遇する。
『だがしかし』
[amazonjs asin=”4091251250″ locale=”JP” title=”だがしかし 1 (少年サンデーコミックス)”]
駄菓子をメインとしたコメディ漫画。駄菓子屋の息子ココノツがヒロインのほたると出会い、駄菓子を絡ませた面白おかしい日常を描きます。
ギャグもテンポもしっかり面白く、絵も素敵だしほたるは可愛い!そして何より’’駄菓子’’が魅力的すぎる、、!懐かしい、、(つД`)ノ
ここは、のどかな田舎町。駄菓子屋の息子・ココノツはある日、都会から来た美少女に出会う…
『大家さんは思春期!』
[amazonjs asin=”4832252356″ locale=”JP” title=”大家さんは思春期! (1) (まんがタイムコミックス)”]
主人公が初めての一人暮らしをする風呂なしアパートの大家さんが、まさかの中学生の女の子で、、!
ただただチエちゃんに癒されましょう。しっかりものです。世話焼きです。可愛いです。癒されます。終始ニヤニヤ。
就職して初めての一人暮らし。6畳風呂なしのアパートで待っていたのは……妹系大家さん!?
『おしえて!ギャル子ちゃん』
[amazonjs asin=”4040671856″ locale=”JP” title=”おしえて! ギャル子ちゃん 1 (MFコミックス)”]
とにかくキャラが好き。見た目は派手なギャルだが実は優秀で優しい「ギャル子」を中心に、友達の「オタ子」と天然すぎお嬢様の「お嬢」の三人が織りなす日常を描きます。
内容も面白くみんな可愛いですが、とにかく「ギャル子」が魅力的。読む前に誰がこんなにギャル子に惹かれると思いますか。まあ読めばわかるのです。100人中99人くらいはギャル子に惹かれるはず♪(´ε` )
ギャル子ちゃん、オタ子、お嬢の三人が繰り広げる、ちょっと刺激的(?)なショートコメディ!
最後に
最後までご覧いただき本当にありがとうございました。
ぜひぜひ気になる冬アニメの予習をしちゃってください!アニメを見てから原作を読むのも楽しいですね( ´ ▽ ` )ノ
どうぞ気が向いたときにでも、参考にしていただければ幸いです。
それでは、良い読書ライフを!(=゚ω゚)ノ