【北山猛邦】《城シリーズ》の順番とおすすめとあらすじ

  • URLをコピーしました!

北山猛邦さんが描く「城シリーズ」の順番やあらすじなどをご紹介です!

 

個人的にですが、私は「お城」などの雰囲気のある建物が舞台となったミステリー小説が大好き。

そんな私の心をがっちり掴んだのが北山猛邦さんの《城シリーズ》です。

シリーズ4作品すべてが奇妙な城を舞台としており、その現実離れした世界観を放つ城の雰囲気がたまらないのです!

 

今回はそんな《城シリーズ》の各作品のおすすめ紹介していきますが、

おすすめ度にかかわらず、お城で起こる連続殺人が大好き!という方なら全て読んでみるのをおすすめします( ´▽`)

どうぞ参考にしていただければ幸いです(=゚ω゚)ノ

 

目次

『クロック城』殺人事件

《おすすめ度★★★》

城シリーズ第1弾にして、北山さんのデビュー作。

「過去」「現在」「未来」を表す三つの時計がある『クロック城』を舞台とし、そこで巻き起こる首なし連続殺人事件を描きます。

本格ミステリでありながらその世界観は独特で、まるでダークファンタジーのよう。

個人としては、この世界観もメインとなるトリックも結構好きなのですが、人によってわかれるかな?という感じ(・ω・)

現在、過去、未来。別々の時を刻む三つの大時計を戴くクロック城。そこは人面樹が繁り、地下室に無数の顔が浮き出す異形の館。

『瑠璃城』殺人事件

《おすすめ度★★★★》

城シリーズ第2弾。

輪廻転生をメインとしたファンタジーミステリ。

6人もの人間が消え、行けるはずもない場所で首がない状態で発見されたり、被害者しかいないはずの密室で短剣で胸を刺されたり、突如4人の死体が消えたり、、、

などなど、日本、ドイツ、フランス、と国も時代も違った舞台で起こる不可解な事件を描く。

トリックなどのミステリ要素も面白いですが、この壮大な舞台設定と構成力が素晴らしい!(`ω´ )

密室と化した図書館内で女性が短剣で貫かれる。周囲には七芒星の模様が。

『アリス・ミラー城』殺人事件

《おすすめ度★★★★★》

城シリーズ第3弾。

まるで『鏡の国のアリス』の世界のような「アリス・ミラー城」に集められた探偵たちに降りかかる連続殺人。

独特の世界観、ミステリらしい殺され方や舞台設定もさることながら、初めて読んだ時はその仕掛けに衝撃を受けました。

衝撃度でいえば今まで読んだミステリー小説の中でもトップクラス。笑っちゃうくらい気持ちが良かったです。

未読の方にはぜひとも読んでいただきたい一冊(=゚ω゚)ノ

鏡の向こうに足を踏み入れた途端、チェス盤のような空間に入り込む―『鏡の国のアリス』の世界を思わせる「アリス・ミラー城」。ここに集まった探偵たちが、チェスの駒のように次々と殺されていく。

『ギロチン城』殺人事件

《おすすめ度★★★★★》

城シリーズ第4弾。

タイトル通り、『ギロチン城』を舞台とした殺人事件を描きます。「首狩り人形」「スクウェア」「ギロチン」「密室」などワクワクしちゃうキーワード満載。

見事な伏線と大掛かりなトリックで読み応えは抜群。ラストにもびっくり!

前作「アリス・ミラー城」に引けを取らない面白さでした( ^ω^ )

探偵のナコと学生の頼科が見つけた写真には、ギロチンの前で助けを求める女性の姿が。二人は彼女を救うため、不吉な過去をもつ『ギロチン城』へ。

最後に

最後までご覧いただき本当にありがとうございました。

「お城」という舞台設定が好きな方は、ぜひとも順番にシリーズ全作読んじゃってみてください!( ´ ▽ ` )ノ

よろしければ気が向いたときにでも、参考にしていただければ幸いです。

それでは、良い読書ライフを!(=゚ω゚)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間300冊くらい読書する人です。主に小説全般、特にミステリー小説が大大大好きです。 ipadでイラストも書いています。ツイッター、Instagramフォローしてくれたら嬉しいです(*≧д≦)

コメント

コメント一覧 (5件)

  • アリスミラー城読みました。久しぶりに叙述トリックの仕掛けられた小説を読んだためすっかり騙されてしまいました。特に450ページは反則すぎます!あれほど締めに相応しいものはありませんね。ただ、犯行の説明の箇所を読んでいるうちに犯人の正体が分かってしまったので、犯人の名前を先に挙げてからその手順を独白などで説明してほしかったですね…そうすれば十角館のような、あの一文?で世界が変わるような衝撃を受けられたかなぁと思いました。世界観もよかったし何よりトリックが素晴らしすぎます!今手元にある本を読んだら残りの3作も読んでいきたいです。

  • アールグレイさん!
    読んでいただいてとても嬉しいです!♪( ´▽`)
    あれは騙されますよね〜、、ほんと反則ですよ。
    犯人わかってしまったんですね 笑。そうなんです、鋭い方ならちょっとわかってしまうんですよね。
    やっぱり十角館はすごいですよね(。-д-。)
    まあ、それはそれでアリスミラー城の雰囲気もトリックは私も大好きです!

  • いつもanpo30さんのブログを参考にして読書をしています。このサイト内で度々紹介されていたアリスミラー城を読みました。舞台設定や物理トリック、そしてこの本事態に仕掛けられたトリックなど、素晴らしい要素がてんこ盛りですね。ラストのページのあの3文字を見たときは言葉が出ないほど驚きました∑(゚Д゚)

    • 貼るカイロさん!ブログ見ていただきありがとうございます(* >ω<) アリスミラー城、良いですよね〜私も大好きなんですよ♪ ラストのページは本当に衝撃的で、ちょっと意味わかりませんでしたもん。ちょっと冷静になって、しばらくして「ええええー!」ってなりました。良い思い出です。 いやはや、貼るカイロさんも楽しんで頂けたようで何よりでございます。ふふふ(´∀`*)

コメントする

目次