今回は秋吉理香子(あきよし りかこ)さんのぜひ読んでほしいおすすめ小説をご紹介です!
いやー、自分好みの作品を書いてくださる作家さんに出会うと非常にテンションあがりますよね。
その作家さんの過去作品も全部読みたくなるし、これから出る新作も楽しみで仕方なくなっちゃいます!
まあ好きな作家さんの名前をあげていったらキリがないのですが、笑
そして今回おすすめさせていただきたいのは、いま個人的に注目している秋吉理香子さんの作品です。
今回紹介する作品はどれもストーリーを’’読ませる’’ってのが上手くて作品にグイグイ引き込まれてしまうのです。
私的にも作品に入り込めるかというのが小説を読む上ですごく重要になってきまして、どんなに面白いと言われて評価の高い作品でも、作家さんによっては全く入り込めなくて読み続けられない作品も多くあるのです(つД`)ノ
そしてこの秋吉理香子さんの作品は、私と相性が良いのかスルッと作品の世界観に入ることができたのです。
しかもどの作品もストーリーがとても面白い。そして結末にもビックリさせられる。最高ではないですか!
ではでは、長くなりましたがどうぞ参考にしていただければ幸いです(=゚ω゚)ノ
1.『暗黒女子』
とあるお嬢様学校で一番美しいとされる少女が死んだ。その後、仲の良かった文学サークルのメンバー6人が、彼女の死を推理&想像した小説をそれぞれ発表するという設定。
一人の生徒の死を、それぞれの視点で推理するという設定はやっぱり面白い。視点が違えば当然推理も違う。一体誰が犯人なのか?みんな怪しく見えちゃいます。
しかもかなり読みやすいし、ストーリーのテンポも良いのでグイグイ読ませてくれる。
まさかの真相はびっくり!衝撃的なラストも楽しめるどんでん返し系作品です( ´ ▽ ` )ノ

ある女子高で、一番美しく一番カリスマ性のある女生徒が死んだ。その一週間後、親しかった六人が部室で語り出す、彼女の死の真相とは?
2.『放課後に死者は戻る』
手紙で呼び出され崖から突き落とされてしまった冴えないオタク高校生。しかし目を覚ましてみると、助けに入って巻き添えになったイケメンと体が入れ替わってしまっていた!
そんな高校生が入れ替わった姿のまま犯人を突き止めていく、という青春ミステリー作品。
ミステリー小説ではあまりお目にかかれない’’入れ替わり’’という要素を非常にうまく活かしておりますね。面白いです。
結末も「おー!そういう展開にもっていきますか!」ってな感じでかなり楽しめました( ^ω^ )
ある夜、僕は崖から突き落とされた。目が覚めると、巻き添えになった美形の高校生の姿に変わっていた―入れ替わった姿で、僕は犯人探しを始める。
3.『聖母』
近くで起きた幼稚園児殺害事件を知った主婦の保奈美は、自分の娘を守る為ある行動にでるのだが。
ストーリーもハラハラドキドキさせる展開で当然面白いのですが、やはりラストの衝撃は素晴らしいです。
「ラスト20ページ、世界は一変する。」という言葉通り、本当に一変してしまった。この衝撃は久々です。本当にお見事。
これだけの衝撃を受けるということは、この結末までに持っていくストーリー構成もやっぱり素晴らしいんですね。
個人的にも、2015年に読んだミステリー小説の中でもトップクラスの傑作でした( ´ ▽ ` )ノ
幼稚園児が遺体で見つかった。猟奇的な手口に町は震撼する。そのとき、母は―。ラスト20ページ、世界は一変する。
4.『自殺予定日』
父を殺した犯人は継母だと確信するも、証拠がないので誰も信じてくれない。
そんな状況に絶望した女子高生の瑠璃は自殺しに山奥へ向かうが、そこで自称「幽霊」の男性に出会い「一週間以内に継母が父を殺した証拠を見つけよう」と提案を受ける。
もし証拠が見つからなかったら自殺する。自殺予定日は一週間後。
めっちゃ先が気になるストーリーに加えとても読みやすい文章でサクッと一気読み。これぞ秋吉理香子さんの魅力です。
「美しく強かな継母が父を殺した」父の死後、生命保険金と遺産、そして順風満帆のビジネスを引き継ぎ、生き生きと活躍を始めた継母の姿に、女子高生の瑠璃はそう確信する。
5.『絶対正義』
5年前に殺したはずの女・高規範子(たかきのりこ)からパーティーの招待状が届く、という安定の気になる謎から始まるイヤミス。
あの女は生きていたのか?それとも他の誰かが招待状を送ってきたのか?では何のために?
魅力的な謎はもちろん、この殺されたはずの女・高規範子がヤバイ。間違ったことは絶対に許さない、まさに「正義の化物」。
終始ドキドキが止まらず、特に最後の最後は手に汗握る展開。サクッと一気読みできる読みやすさでありながら苦味のある後味が残ります(´皿`●)

和樹は、痴漢から助けてもらった。由美子は、働かない夫を説得してもらった。理穂は、無実の罪を証明してもらった。麗香は、ピンチを救われチャンスを手にした。彼女たちは大いに感謝し、そして、のちに範子を殺した。
最後に
というわけで、今回は秋吉理香子さんのおすすめ小説をご紹介させていただきました。
今個人的に大注目している秋吉理香子さんの作品。ぜひぜひ、読んでみていただけたら嬉しいです。
参考にしていただければ幸いです。それでは、良い読書ライフを!(=゚ω゚)ノ
暗黒女子怖いですよね〜((( ;゚Д゚)))設定がなにしろ面白いし、女の子の裏の裏を垣間見たような感じで((((;´・ω・`)))それにしても他の作品も面白そうですね。まだ読んでないので読みたいです。
卵焼きさん!
暗黒女子良いですよね!ほんと、女の子は怖いです笑。
ぜひ読んでみてください!面白いですよ〜(*´エ`*)ノ
秋吉理香子さん、まだ、聖母と暗黒女子しか読んでないんですよぅ~。
絶対正義、かなり気になりますよね、、、
まだ買って読んでない本が色々たまってるけど、買っちゃおうか悩んでますw
hitomiさん!やっぱり読んでない本ってたまっちゃいますよね( 艸`*)
私はそういう時はとりあえず買っちゃいますけど笑、だからお金がやばいです!
ぜひぜひ他の作品も読んでみていただきたいですね〜フフフ・・・
こんばんは。いつも楽しみに拝見させて頂いております。昨年は200冊読みました(^o^)v
秋吉理香子さんの作品全部読みました。とても読みやすくて面白い作品ばかりですよね。新作が楽しみで仕方ないです。
nori0708さんこんばんはー!いつもありがとうございます(ノД`)
おおー!200冊!しかも秋吉理香子さんの作品を全部読んだんですね!
ほんと読みやすいですよね。しかも物語への引き込み方がお上手なのでグイグイ読めてしまうっていう。時間が経つのがあっという間ですもん。私も新作が楽しみでしょうがないんですー!早く読みたいですねえ。。
こんばんは。ミステリー小説が好きで、anpo39さんのオススメを参考に読書を楽しんでいます。今回、気になってた聖母を読みました。途中までは母親の愛情をちょっと行き過ぎでは?と感じてたけど最後に母親の愛情の深さを知る事になりました。又参考にさせて頂きます。
shin。さんこんばんは(*´∀`*)ノ
ミステリー小説、面白いですよね!私も大好きです。あらーそうなんですか!参考にしていただけて本当に嬉しいです、ありがとうございます。。
『聖母』は読んでいる最中に違和感を感じますけど、最後の最後でアッと言わせてくれますよね。その展開がすごく好きで、秋吉理香子さんの作品の中でもかなりの名作だと思います。
本当に参考にしていただいてありがとうございます!お気に召していただける作品をもつけていただければ、私も大変嬉しいです。