ライトノベル

妹好き必読!超読んでほしいおすすめ’’妹ラノベ’’10選

超おすすめの「妹」ライトノベルを厳選しました!

 

 

今のアニメやラノベで欠かすことの出来ない超重要ポジションといえば?

 

 

正解はそう、「妹」です。

 

 

近年のラノベでも、タイトルに「妹」とついた’’妹ラノベ’’がとても多く見かけられるようになりました。バンザイ!

妹ラノベなんてどれも似た様な作品でしょ〜。なんて思ってはいけないぞ!o(`ω´ )o

中には予想以上に面白かったり、読んでよかった〜( ´▽`)、なんて思える作品だってあるのです。

 

ってなわけで今回は、妹が大好な人にぴったりな’’妹ラノベ’’を厳選しました!

どうぞ参考にしていただければ幸いです(=゚ω゚)ノ

 

 

『妹ドラゴン 兄若ハゲ』

ある日突然妹がドラゴンになってしまった、というなかなかインパクトのある設定が面白い。

バカバカしくギャグ満載で笑える作品でありながらも、ラストに向けての展開は素晴らしいです!

そしてハゲがいい感じに絡んでいる!ナイスハゲ!(`ω´ )o

顔は良いのに頭はバカな高校生・桐生柳は妹の京から思いがけない告白をされる。「あたし、ドラゴンになっちゃった」って…マジっ!?次々と吹き荒れるトラブルの嵐から、はたして柳は大切な妹を守れるのか?

『僕の妹は漢字が読める』

23世紀、漢字が使われなくなりひらがなカタカナが主流に。それどころか日本の文化が完全に’’二次元’’や’’萌え’’に侵食され’’萌え’’こそが日本文学だ!となっているなかなかヤバイ世界が舞台です。

23世紀ヤバイです。ヤバイですが設定や世界観もしっかりしてるしキャラも可愛く、予想を超えてくる面白さです(・ω・)ノ

『きらりん!おばんちゅおそらいろ』それは、現代日本文学を代表する作家オオダイラ・ガイの最新作だ。彼の小説に感動した高校生イモセ・ギンは、ツンデレ気味だけど本当は兄思いのクロハ、クールでちょっと毒舌系の幼女ミルというふたりの可愛い妹と連れ立って、オオダイラのもとを訪れる。

『ある朝、ヒーローの妹ができまして』

タイトル見れば誰だってはちゃめちゃヒーローものだと思いますよね?

それがこれ「家族愛」の物語なんですよ。すごくいい作品なんです。しかも妹キャラが超魅力的ときたもんだ。

このタイトルでこんなに温かい気持ちになれるとは思いもしませんでした。いい意味で裏切ってくれる良作です(つД`)ノ

普通の高校生・貴樹にはかつてヒーローだった妹たちがいる。超能力者・宇宙人・異世界人と様々な事情を抱えた少女たちを、英雄である両親が引き取ってきたのだ。しかしそれは、貴樹にとっては当たり前のことで、どの妹もかわいらしく、愛らしいことに変わりはない。

『妹さえいればいい』

人気ラノベ『僕は友達が少ない』の著者’’平坂読’’さんによる妹青春ラブコメ。

ラブコメといっても終始ゆるい雰囲気の日常モノという感じです。ですがキャラは個性があって魅力的だし、物語にはどんどん引き込まれるし、妹は超可愛いし、、、と申し分なく面白いです(=゚ω゚)ノ

妹バカの小説家・羽島伊月の周囲には、いつも個性的な連中が集まっている。愛も才能もヘビー級、残念系美少女のハイエンド・可児那由多。恋に悩み友情に悩み夢に悩む青春三冠王・白川京。鬼畜税金セーバー・大悠アシュリー。天才イラストレーター・ぷりけつ―。

『女子モテな妹と受難な俺』

まず表紙絵を見てほしい。超可愛いでしょ?

お兄ちゃん大好き妹ラノベですが’’百合’’も楽しめるという作品。なんと贅沢な。

要は、お兄ちゃん大好きな’’妹’’を好きな美少女たちが、妹と兄の邪魔をする!って感じ(=゚ω゚)ノ

お兄ちゃんが’’仏教好きの仏像萌え’’というのも珍しい。

小生意気な妹の今日子は、俺を兄っちと呼んでメチャクチャ世話を焼いて甘えてくる。風呂上りにもバスタオル一枚でわざと目の前に現れる。女は悟りをはばむ邪悪な悪魔だ、煩悩のかたまりだ!

『ノーゲームノーライフ』

ゲームによって全てを決める異世界へと連れてこられた天才ゲーマー兄妹’’空’’と’’白’’。この’’白’’が超可愛い。

面白そうなゲームでの戦略や駆け引き、伏線回収やまさかの逆転劇など心理戦が好きな人にぴったりな作品です( ^ω^ )

知っている人は’’妹モノ?’’と思うかもしれませんが妹モノです。だってお兄ちゃん大好きだし、お兄ちゃんいないと何もできないし、白めっちゃ可愛いし、どう見ても妹モノじゃないですか。

ニートでヒキコモリ、だがネット上では都市伝説とまで囁かれる天才ゲーマー兄妹・空と白。世界を「クソゲー」と呼ぶそんな二人は、ある日“神”を名乗る少年に異世界へと召喚される。そこは神により戦争が禁じられ、“全てがゲームで決まる”世界だった―そう、国境線さえも。

『妹様による、俺ルート攻略・ラブコメ理論』

ネトゲによる仮想世界を舞台にしたハーレムラブコメ。

他の作品にくらべて妹要素は控えめだけどご愛嬌。ふつーにラブコメとして面白いです( ´ ▽ ` )ノ

「―お兄様。わたしが極めた恋愛理論であなたを攻略してみせます!」「いや、お前が参考にしてたのってギャルゲーだけじゃねえか!」アバターを用いた『日常仮想空間』での交遊が流行し始めた現代。現実で窮屈な高校生活を送っていた景太は憧れの人気アバター“妹姫”枢院アリスの正体が、同じ学校の堅物風紀委員・片瀬透子であることを知ってしまう。

『反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。』

落ちこぼれ問題児たちの臨時講師になった主人公が、その問題児たちを鍛えなおすという感じの学園異世界ファンタジー作品。

登場人物はほぼロリロリしてます( ^ω^ )イエイ!

タイトルとは裏腹にストーリー構成や心理描写もしっかりしていて読みやすく、純粋に面白いです。

「ヌハハかかったなミカリン!これでお前は制限時間内は俺のモノだ!」「お、お兄ちゃま?いったい何を言ってますの!?ご乱心ですの~!」説明しよう!兄・クダラは魔王の力『L2R』を発動させ、反抗期すぎる妹・ミカリンにあんなことやそんなことをしようとしているのだ!

『ねこシス』

人に化けて人間の世界で生活をすることになった、とても仲の良い’’猫又’’姉妹の物語。

人間にとっての何気ない日常が猫から見るとこんなに面白いんですね〜。癒されます〜( ´▽`)

お兄ちゃん大好き!系の作品ではなく、猫又姉妹の可愛さにニヤニヤしっぱなしの作品です。

人間に憧れる猫又姉妹の三女・美緒は、14歳にして、ようやく人間の姿に化けられるようになった。そのまま人間として生きていくかどうかは、まずは人間世界を体験してから決めろ―長姉にそう命じられた美緒は、人間を理解するために、七日七晩、人間の姿で過ごすことになる。

『さよなら、いもうと』

著者は『俺の教室にハルヒはいない』で有名な’’新井 輝’’さん。

三日前に交通事故で死んだはずの妹が、突如いままでと変わらないまま目の前に現れて、、

これだけで泣けません?(/ _ ; )

それでもしっかり兄妹でイチャコラしててニヤニヤできる場面もあり、兄妹だけでなく家族としての絆も感じられる、胸にジーンとくるような作品です。

トコが死んだのは三日前のことだった。交通事故だった。大型トラックに轢かれたとだけ聞かされた、遺体は見ない方がいいと言われた。そんな死に方だった。そう、そりゃ言葉では分かっている。人間いつか誰だって死ぬってことは。

最後に

最後までご覧いただき本当にありがとうございました。

なにか気になる作品は見つけていただけたでしょうか?

’’妹’’という存在が好きなら是非とも読んでみていただきたい作品ばかりです( ´ ▽ ` )ノ

 

よろしければ気が向いたときにでも、参考にしていただければ幸いです。

それでは、良い読書ライフを!(=゚ω゚)ノ

ABOUT ME
anpo39
年間300冊くらい読書する人です。主に小説全般、特にミステリー小説が大大大好きです。 ipadでイラストも書いています。ツイッター、Instagramフォローしてくれたら嬉しいです(*≧д≦)
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です