-
『転がる検事に苔むさず』- 個性的な捜査陣が繰り出す本格検察ミステリー
夏の暑い夜、ある若い男が鉄道の高架から転落し、猛スピードで走る自動車に衝突した末に死亡する事件が発生した。 所轄署の刑事課長・有村は突如巻き起こった出来事に困惑しながらも、仲の良い検事・久我と後輩の新人女性検事・倉沢とともに捜索を始めるこ... -
稲羽白菟『オルレアンの魔女』- 映画祭の町にセレブが集うとき、連続殺人の幕が上がる
ソプラノ歌手の天羽七音美は、新作オペラ『オルレアンの聖女』の主役に選ばれた。 「黒髪のジャンヌ・ダルク役」として大抜擢されたのである。 プロモーションのために、フランスのカンヌへと向かう七音美。 しかしそこで恐ろしい事件に巻き込まれてしまう... -
小池真理子『神よ憐れみたまえ』- 生き抜くことの意味を綴った大河ミステリ
素晴しい美貌を持って、資産家の家に生まれ、何ひとつ不自由なく育ってきた百々子。 しかし昭和38年、12歳のある晩に、人生が激変する。何者かに両親が殺害されたのだ。 母は首を絞められ、父はクリスタルの大型灰皿で頭を何度も打たれていた……。 約束され... -
荻堂顕『擬傷の鳥はつかまらない』- 希望と絶望の狭間を映し出す、切なく美しいミステリ
新宿歌舞伎町でネイルサロンを経営している幸。 しかしそれは表向きで、真の稼業は逃がし屋。 現実に絶望し、過去を消して逃げたがっている人々に、偽の身分証明書を作っているのだ。 ある日、ヤクザに追われる二人の少女・アンナとメイが、幸に逃亡を依頼... -
降田天『朝と夕の犯罪』- 2つの事件が描き出す重厚サスペンスミステリー
かつて父親と車上生活をしていた兄弟のアサヒとユウヒ。 父親が亡くなり離れ離れになって以降、2人は別々の人生を歩んでいた。 そんな2人は、ある日10年ぶりに再会を果たすが、その再会は偶然ではなかった。 アサヒはユウヒに脅迫される形で、ある理由から... -
【自作ショートショート No.64】『死ねない男』
「う、うわあああ」 ふぅ、た、助かった。どうにか雪崩には巻き込まれずに済んだようだ。 「だ、誰か助けてくれー。おーい」 何時間経ったんだろうか。雪崩を避けたはいいものの、俺は崖から転がり落ちてしまっていた。 「おーい、誰かいないかー。俺はこ... -
『ブラックサマーの殺人』- 『ストーンサークルの殺人』に続く期待の英国ミステリシリーズ第二作
今作は、M・W・クレイヴン著の英国推理作家協会賞最優秀長篇賞(ゴールド・ダガー賞)受賞作『ストーンサークルの殺人』の続編となる、ワシントン・ポーシリーズ第二作。 前作の『ストーンサークルの殺人』同様、物語の舞台はカンブリア州。 過去に主人公... -
ライリー・セイガー『すべてのドアを鎖せ』- 血塗られた高級アパートに潜む闇と謎
仕事をクビになり、同棲中の恋人にも裏切られたジュールズ。 途方に暮れていたところ、高級アパート「バーソロミュー」の求人情報を知る。 そこで3ヶ月暮らせば、月に4千ドル、3ヶ月で1万2千ドルの報酬がもらえるというのだ。 渡りに船と、入居を決めたジ... -
『マイ・シスター、シリアルキラー』- ナイジェリアの新星が描くブラックユーモアサスペンス
ナイジェリア最大の都市ラゴス。 そこで暮らしている真面目な看護師・コレデはある日、美人の妹・アヨオラからかかってきた1通の電話に悩まされることになる。 「ねえコレデ、殺しちゃった」 アヨオラは過去にも2度、交際中の彼氏を殺害しており、今回で3... -
『誰かが嘘をついている』- 5人の高校生によって語られる青春ミステリー
アメリカのとある高校で、5人の生徒が授業中に携帯電話を使用していたことによるルール違反の罰として、教師に作文を書かせられていた。 放課後にやむなく居残りをしていた5人だったが、その中の一人であるサイモンが突如苦しみ出し、病院搬送後に死亡して... -
皆川博子『インタビューウィズプリズナー』 – 三部作の傑作歴史ミステリー完結編
1775年の独立戦争勃発中のアメリカ。 新聞記者・ロディは、収監されているイギリス兵のエドワード・ターナーに会いにいく。 エドワードは大富豪の息子アシュリーを殺害した容疑をかけられており、事件に関する情報を求めてロディは顔を出したのであった。 ... -
『10の奇妙な話』- 数々のキャラクターが描く、奇妙で愛おしい物語
この作品では、異なる背景を抱えた複数のキャラクターの物語が描かれています。 命を助けた若者に恐ろしい風貌を罵倒されて心を病んでしまったピアーズ姉妹。 丘の上で偶然見つけた骨を集めてネックレスを作る少女・ギネス。 そして、突如襲来してきた宇宙... -
『こうしてイギリスから熊がいなくなりました』- 皮肉とユーモアを交えて描かれる8つの奇妙な熊の物語
かつてイギリスには「精霊熊」「罪食い熊」「鎖につながれた熊」「サーカスの熊」「下水熊」「市民熊」「夜の熊」「偉大なる熊」の8種類の熊が存在していた。 彼らは皆、理由もなく人類から恐れられ、残虐な行為を余儀なく受けていたのだ。 こうした生活が... -
西澤保彦『偶然にして最悪の邂逅』- ミステリーのベテランによる珠玉の短編集
1979年、高校生だったぼくたちは、夜に廃校舎に忍び込んでは、向かいのアパートで暮らす女性教師・蛭田美由紀の私生活を覗き見していた。 美由紀は毎日男を連れ込んで性交渉をしており、ぼくたちはその様子を眺めることが、日課のようになっていたのだ。 ... -
アーサーマッケン『恐怖』- 魔界、幻妖、エクスタシー。名訳で贈るマッケン傑作集
時は第一次世界大戦中、ウェールズの西のはずれ、片田舎のメリオンでは事故や殺人が多発していた。 崖から転落したり、沼で溺死したり。 ウィリアムズ家では五人の家族が頭を砕かれて殺されていた。 当然のようにメリオンの住民の間には恐怖が蔓延し、第一... -
ピエール・ルメートル『僕が死んだあの森』- 殺人という罪を犯した少年の、恐怖と苦悩の物語
アントワーヌは12歳の少年。 フランスの小さな村で母親と静かに暮らしていたが、ある日森の中で、隣に住む6歳のレミを殺してしまった。 決して故意ではない。はずみだった。打ち所が悪かったのだ。殺すつもりなんてなかった……。 罪に怯え、死体を隠したア... -
結城真一郎『救国ゲーム』- 陰謀とテクノロジーが日本を襲う!新世代ミステリー
時は202X年、日本は地方の過疎化と少子高齢化により、経営破綻の危機に陥っていた。 そんな折、動画投稿サイトに謎の仮面人物パトリシアが現れ、テロを予告。 「日本政府は60日以内に地方を切り捨て、資本を大都市に集中させろ。さもなくば地方を無差別に... -
伊吹亜門『幻月と探偵』- 戦前の満州を揺るがす連続毒殺事件を追え!
舞台は1938年の満州。 日ソの国境紛争で緊張が高まる中、ある事件が起きた。 元陸軍中将・小柳津義稙の邸宅で行われた晩餐会で、官僚・岸信介の秘書が毒殺されたのだ。 私立探偵・月寒三四郎は、岸からの依頼を受けて真相究明に乗り出す。 しかし捜査を進... -
夕木春央『サーカスから来た執達吏』- 財宝探しの道中で描かれる本格ミステリー
時は大正時代。 大震災の影響で莫大な借金を抱えた樺谷子爵家を取り立てに訪れたのは、晴海商事からの使いであるサーカス出身の少女・ユリ子だ。 借金返済に応じてくれないことを悟ったユリ子は、樺谷家の三女・鞠子を担保に差し出し、2人で「財宝探し」を... -
若竹七海『パラダイス・ガーデンの喪失』 – 複数のストーリーが紡ぎ出すサスペンスミステリー
コロナウイルスが蔓延している最中にある2020年秋。 葉崎市の見晴らしの良い高台にある個人庭園・パラダイスガーデンで身元不明の老女の遺体が発見された。 この事件をきっかけに、葉崎市で生活を送っている住人たちの思惑が交錯し始め、新たな事件が繰り...