-
桃野雑派『星くずの殺人』- 宇宙空間で発見された首吊り死体の謎を暴く傑作SFミステリー
舞台は近未来の日本。 民間の旅行会社による初の宇宙旅行が実施された。 料金は1人3000万円で、抽選で選ばれた6名が宇宙ホテル「星くず」に向かって旅立った。 ところが「星くず」に到着するや否や、機長の伊東が首吊り死体となって発見された。 なぜ機長... -
須藤古都離『ゴリラ裁判の日』- 人の言葉を理解するゴリラが動物園を相手に裁判を起こす!
ゴリラのローズは高校生並みの知能を持っており、特殊なグローブを使った手話で人間と会話もできた。 アメリカの動物園で夫のオマリと幸せに暮らしていたが、ある日事件が起こった。 オマリの檻に4歳の子供が入り込み、動物園側は子供を守るためにオマリを... -
シャロン・サラ『翼をなくした日から』- 特殊能力を持つ少女たちが次々に消えていく聖域の謎
若年性アルツハイマーの妻を支える私立探偵チャーリーと、遺伝子操作による高い知能と身体能力を持つアシスタントのワイリック。 今回二人のもとに来た依頼は「消えてしまった12歳の娘ジョーダンを捜してほしい」というもの。 どうやらジョーダンには人の... -
シャロン・サラ 『明けない夜を逃れて』- 異能の美女と私立探偵のロマンティック・サスペンス
ジェイド・ワイリックは、遺伝子操作によって優秀な頭脳と高い身体能力とを得たスーパーウーマン。 5歳の時から謎の組織の一員として生きてきたが、乳癌を患い余命宣告を受けたことから、組織を追放される。 路頭に迷うワイリックを拾ったのは、元陸軍で凄... -
『ミッドナイト・ライブラリー』- 自分が選ばなかった人生が、その本には書かれていた
仕事と恋人を失くし、頼れる家族もなく、愛猫まで車に轢かれて亡くしてしまったノーラは、絶望的な人生にピリオドを打つために自殺を決意する。 深夜12時に、苦痛な思いを書き残して薬を飲んだノーラだが、気が付くと不思議な場所にいた。 ラベルのない本... -
ニタ・プローズ『メイドの秘密とホテルの死体』- 殺人の罪を着せられた仲間の無実を証明するには?
5つ星ホテルでメイドをしているモーリーは、人付き合いが苦手で、他人の意図を汲み取ることが困難だった。 それでもメイドとしての仕事が大好きで、誇りをもって真面目に働き続けていたが、ある日事件が起こった。 清掃のために客室のバスルームに入った時... -
安壇美緒『ラブカは静かに弓を持つ』- チェロを手に音楽教室に潜入するスパイの熱く美しい物語
全日本音楽著作権連盟に勤めている橘は、上司からミカサ音楽教室にスパイとして入り込むよう命じられた。 レッスンの現場で著作権使用料が発生する楽曲が使われていないかどうかを調べ、証拠を集めるためだった。 橘はさっそくミカサ音楽教室にレッスンを... -
凪良ゆう『汝、星のごとく』- 母親の呪縛に囚われた二人の純愛と試練とは
瀬戸内海の島で生まれ育った暁海(あきみ)は、夫の不倫に傷付いて立ち直れないでいる母親を支えながら高校に通っていた。 ある時、島に同い年の男の子・櫂(かい)が引っ越してきた。 櫂の母親は男性にひどく入れ込むタイプで、島に来たのも京都で出会っ... -
小西マサテル『名探偵のままでいて』- 認知症の祖父の推理が光を放つ、日常系連作ミステリー
かつては聡明で小学校の校長だった祖父も、今では認知症で介護を受ける身。 それでも昔と変わらずミステリーが好きなようで、孫娘の楓が日常で起こった謎について話すと、知性がよみがえったかのように生き生きと謎解きをする。 書斎の椅子に腰かけ、フラ... -
小川哲『君のクイズ』- クイズプレイヤーの思考やテクニックを体験できる知的遊戯ミステリー
クイズプレイヤーの三島は、クイズ番組「Q-1グランプリ」で決勝に進出し、タレントの本庄と戦うことになった。 決勝戦は一対一の早押しクイズ形式で、7問を先に正解した方が優勝となる。 三島も本庄も善戦し、順調にポイントを重ねたところ、終盤でなんと6... -
マイケル・ロボサム『天使の傷』- 少女の秘められた過去と、児童連続殺害事件の関係に迫る!
元警視のウィットモアが、空き地で死体となって発見された。 自殺のように見えたが、臨床心理士のサイラスは「実際は他殺ではないか」と考える。 調べを進めると、ウィットモアがかつて児童連続殺害事件を担当しており、その犯人が逮捕後に獄中で死亡して... -
マイケル・ロボサム『天使と嘘』- 世捨て人の臨床心理士と嘘を見抜く少女の始まりの物語
臨床心理士のサイラスは、児童養護施設のソーシャルワーカーから、手に負えない少女の対処を依頼される。 その問題児の名はイーヴィ。 誰に対しても攻撃的であり、日常的に嘘をつき、なおかつ人の嘘を見破る特殊能力を持ち、施設の職員たちは扱いに困って... -
麻耶雄嵩『化石少女と七つの冒険』- 古生物部の探偵二人とワトソン役の従僕が巻き起こす学園ミステリー
古生物が大好きで、ヒマさえあれば化石のクリーニングをしている化石少女・神舞(かんぶ)まりあは、焦っていた。 まりあが部長を務める古生物部に、新入部員が一人も来ないのだ。 新入部員どころか、部員そのものがたった2名しかおらず、まりあと、お目付... -
伊兼源太郎『祈りも涙も忘れていた』- 若いキャリア警察官の正義と信念を描くハードボイルド巨編
犯罪認知件数が全国ワースト5というV県警察に、新人警察官の甲斐が赴任してきた。 甲斐は26歳と若いが、キャリア組ということで、いきなり管理官に抜擢。 高齢夫婦の焼死体が発見された事件で、陣頭指揮を執ることになった。 それをやっかんだノンキャリア... -
歌野晶午『首切り島の一夜』- 孤島の同窓会で起こった奇妙な殺人事件の真相に迫る!
高校の同窓会が、修学旅行を再現する形で行われた。 行き先は、星見島と呼ばれる孤島。 40年ぶりに会った元生徒と元教師たちは、その晩の宴会で思い出話に花を咲かせた。 めいめいに語り合う中、元生徒の一人・久我が、不意に告白を始めた。 「私は修学旅... -
安野貴博『サーキット・スイッチャー』- 首都高を爆走する車内に爆弾と一緒に監禁された社長の命運は?
2029年、日本では人が操作しなくても自動で目的地まで走る「自動運転車」の普及により、交通事故は格段に減っていた。 便利かつ安全な車に人々は喜び、このアルゴリズムを開発した坂本社長自身、自動運転車をさせながら車内で仕事をするという日々を過ごし... -
『危険な蒸気船オリエント号』- 豪華クルーズで次々に起こる奇妙な事件の真相は
ミステリ限定の読書会「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」のメンバーたちは、蒸気船オリエント号で5日間の豪華クルーズを楽しんでいた。 メンバーの一人であるアンダースが、臨時の船医として乗り込むことになり、格安料金になるからと誘ってくれたのだ... -
『マーダー・ミステリ・ブッククラブ』- クリスティ好きが一致団結して事件に臨む!
雑誌編集者のアリシアと妹のリネットは大のミステリ好きで、とりわけクリスティのファンだった。 ある日姉妹は、ミステリ限定の読書会「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」を立ち上げる。 集まったメンバーは、専業主婦のバーバラ、医師のアンダース、古... -
島田雅彦『パンとサーカス』- 世直しのために政府の要人を標的にする若者たちの物語
暴力団組長の息子・空也(くうや)と、その親友・寵児(ちょうじ)は、高校時代に「コントラ・ムンディ」という秘密サークルを作った。 ラテン語で「世界の敵」を意味するそのサークルで、二人は日々世界の滅亡を願い、新しい世界で主導権を握る想像を楽し... -
城平京『虚構推理 逆襲と敗北の日』- 奇妙な亡霊と連続転落死事件の裏に潜む陰謀とは
「知恵の神」として怪異の悩み相談に乗っている琴子と、その彼氏であり不死身の九郎は、ある日警察に呼び出された。 山で男性4人グループのうち3人が転落死するという事件が起き、そこに九郎の従姉・六花が偶然居合わせたのだという。 六花の荷物には大金...