『お前の彼女は二階で茹で死に』-白井智之さんらしさ全開の多重解決×本格ミステリ

  • URLをコピーしました!

『お前の彼女は二階で茹で死に』で主人公となるのは、警察官として働いているひとりの男性。

しかしこの男性、ただの警察官ではありません。

暗い過去を持ち、妹への贖罪の念を抱きながら復讐のために職権を乱用しまくる男なのです。

警察官というと正義のヒーローのようなイメージがあるかもしれませんが、まさにその真逆。

そうなるだけの理由があるとわかっていても受け入れがたい人間性です。

粗暴で口も悪く、最初から最後まで主人公に良い印象を抱くことはないでしょう。

この主人公に絡んでくるのがとある残虐な事件です。高級住宅地ミズミズ台で乳児殺害事件というものが起こりました。

被害者の赤ん坊は自宅の巨大水槽内で、全身を肉食性のミズミミズに食い荒らされていたという残酷極まりないものでした。

この真相を追っているうちに、身体がミミズそっくりになる遺伝子疾患を持つ青年・ノエルにたどりつくこととなります。

実は、この青年・ノエルはかつて連続婦女暴行事件を起こしていました。

この連続婦女暴行事件を手掛かりに「犯人」を突き止めていくことになるのですが……。

気持ち悪い、けれどもミステリとして面白い

今の時代だとそもそも警察官という時点で期待を抱くような方はあまりいないかとは思うのですが、それでも「警察官ならいい人であってほしい」とか「警察官=正義の味方」とかそういったイメージはまだ少しくらいは残っているのではないでしょうか?

この作品では、そのわずかに残った警察官へのポジティブなイメージとか期待といったものを吹き飛ばしてくれる感じですね。

警察官が絶対にやってはいけない職権乱用をしまくりです。その根底には妹の復讐というものがあるのですが、それがあっても受け入れがたい男です。

確かに背景には暗いものがありますが、性格は粗暴、口も悪い、目的のためには手段を選ばない……擁護のしようがないですね。特にひどいのが女子高生探偵の拉致監禁です。

というのも、主人公は探偵役ではないんですね。探偵役となるのがこの女子高生探偵なのですが、まぁひどい扱いを受けることになります。

探偵役が登場する作品というのはいろいろあるかと思うのですが、探偵役がここまでひどい扱いを受けることはそうそうないでしょう。

しかも、事件を推理し解決するのはこの女子高生探偵なのですが、その手柄はすべて主人公のものとなるわけです。

胸糞悪い話とも言えるのですが、このあたりの感覚や余韻といったものもこの作品の見所であり、魅力でもあります。

白井作品が初めての方は注意

まさに『お前の彼女は二階で茹で死に』は、白井智之さんらしさが全開となっている作品と言えるでしょう。

タイトルからしてかなりのインパクトがありますし、そのタイトルのインパクトに負けないくらいの内容に仕上がっています。

こちらの作品に関しては「エログロ」という表現を使っている方が多いようなのですが、まさにその表現の通り。

何というか「にちゃにちゃ」とか「ねちゃねちゃ」とか「ぐちょぐちょ」といった音が聞こえてきそうな感じなのです。

それでいて「ただグロい」というわけではなくて、そういったものをしっかりと描きながらもきちんとミステリーに仕上がっているのがまさに匠の技といった印象です。

ミミズ人間やアブラ人間、トカゲ人間などあり得ない存在が当たり前となっている世界観をしっかりと生かしながらも白井 智之さんらしいミステリーが楽しめます。

こちらの作品は短編でもあり、長編でもあるような部分がありますので、そういった部分でも楽しめるでしょう。

ただ、こちらの作品に限らず白井智之さんの作品全般に言えることかもしれませんが、読む人をかなり選ぶ作品になっていると思います。

白井智之さんの作品を読み慣れているという方であれば問題はないでしょうし、いつもと同じように楽しめるかと思います。

しかし初めて白井智之さんの作品を読むという方であればかなりの衝撃を受けることになるでしょう。

お気をつけください。

白井智之さん関連記事

あわせて読みたい
白井智之『名探偵のはらわた』-名探偵VS歴史的殺人犯。最凶殺人鬼たちが蘇り、また殺戮を繰り返す! 『名探偵のはらわた』は「神咒寺(かんのうじ)事件」「八重定事件」「農薬コーラ事件」「津ケ山事件」という四編からなるお話なので、序章にあたる「神咒寺事件」につ...
あわせて読みたい
白井智之『そして誰も死ななかった』-五人全員が死んだとき、本当の「事件」が始まる 「そして誰も死ななかった」の物語は、五人の推理作家が覆面作家である「天城菖蒲(あまき・あやめ)」に招待され、絶海の孤島にある天城館に集められるところから始ま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間300冊くらい読書する人です。主に小説全般、特にミステリー小説が大大大好きです。 ipadでイラストも書いています。ツイッター、Instagramフォローしてくれたら嬉しいです(*≧д≦)

コメント

コメントする

目次