国内ミステリー小説

方丈貴恵『孤島の来訪者』-特殊設定ミステリとして最高峰の面白さなので絶対に読んでほしいです

結論から言いましょう。

方丈貴恵さんの『孤島の来訪者』、めちゃくちゃ面白いです。

予想を遥かに上回るミステリーとなっており度肝を抜かれました。

少しでも気になっている方、読んで間違いないです!ぜひ!ぜひ!読んでもらいたい!!

方丈貴恵『孤島の来訪者』あらすじ

殺された幼馴染の復讐を誓い、ターゲット3名に近づくためにテレビ番組のADとなった主人公、竜泉。

彼はターゲットと他の制作スタッフと共に秘密めいた無人島へと訪れる。

しかし、自らが手を下すはずが、ターゲットである一人が何者かによって殺されてしまう。

一体誰が?何のために?

竜泉は自らの手で復讐するため、『探偵役』となり、その正体を探っていく……。

孤島を舞台にした特殊設定ミステリの最高峰!

というように、自分が殺すはずだったターゲットを何者かに先に殺されてしまい、その犯人を見つけ出す、という物語です。

今作は『時空旅行者の砂時計』でデビューした方丈さんの第二作目。

冒頭に記述した通り、私の予想を遥かに上回るミステリーとなっており驚きました。

最高に面白かったです。

ズバリ、この作品は「特殊設定」を取り入れたミステリなのですが、その設定が絶妙にうまく作用しているんです。本当によく考えられています。

どんな特殊設定なのか、とても言いたいのですが、ネタバレになってしまうので言いません!読んでからのお楽しみです、ふふふ(*^ω^*)

特殊設定でありながら、一定以上のルールを設けることによって「何でもあり」な展開にはならないよう工夫されているのです。

最初はシンプルな孤島ミステリだと思っていたので特殊設定を知ったときは動揺しましたが、そのルールが読者にわかるよう明確に提示されているので意外とすんなりと受け入れることができました。

それでいてしっかり本格ミステリしているのが嬉しいですね。

しっかりと伏線を残しつつ、明確なルールを提示してくれているので、こちらも読み進めながら推理を楽しむことができます。それもこの作品の魅力かなと感じました。

さらに、後半には畳みかけるように真相が明らかになっていくことで、クライマックスまでに一転、二転とどんでん返しがあり、それもとっても楽しめました。

むしろ、どんでん返しすぎなのでは…?というぐらい、怒涛の勢いで真相が明らかになっていきます。最高ですね。

私はどんどん引き寄せられていき終盤はお腹いっぱい。

良い意味で詰め込み過ぎかな、というくらいです。

まさかあんな展開になってしまうなんて……!

 

この作品は前作『時空旅行者の砂時計』に続くシリーズ第二弾なのですが、ストーリーに大きな繋がりがないのでこちらから読んでも十分に楽しめます。ですが、『時空旅行者の砂時計』もとても面白いミステリですので続けて一緒に読んでほしいのが本音です!

出版が2020年11月下旬でしたので今年のランキングには入りませんでしたが、間違いなく来年のミステリー部門のランキング上位に食い込んでくると思いますし、賞も狙えると思います。

そのぐらい楽しめる1冊となっておりました。

文章も読みづらさが一切なく、特殊設定ミステリということでルールも明確になっており、老若男女問わず読みやすい作品となっていると思います。

とりあえず面白いミステリーが読みたい、という方であればこれを読んでおけば間違いないです。

何度も言いますが本当に面白かったので、ぜひお手にとってみてくださいな!

[kanren id=”13792″]

ABOUT ME
anpo39
年間300冊くらい読書する人です。主に小説全般、特にミステリー小説が大大大好きです。 ipadでイラストも書いています。ツイッター、Instagramフォローしてくれたら嬉しいです(*≧д≦)
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です