怪異から「知恵の神」として頼られ、様々な相談を受けている岩永琴子。
今回の相談は雪女からで、親しくなった人間の男性・室井昌幸に殺人容疑がかけられてしまったという。
昌幸は被害者の死亡推定時刻に雪女と一緒に過ごしていたことから、殺人犯でないのは明らか。
しかしアリバイを、どう証明すれば良いのか。まさか法廷で、「その時間帯には雪女と一緒にいた」など言えるはずもなく……。
雪女の気持ちに応えるべく事件に挑む琴子だったが、やがて意外な事実が判明し――。
漫画やTVアニメでも大人気の「虚構推理シリーズ」原作・第四弾!
推理も笑いも愛もある、濃密な全5編
「虚構推理シリーズ」は、契約で知恵の神となった琴子が、妖怪からの依頼で様々な事件を「怪異がいない事件」として解決していくミステリー小説です。
妖怪といえば怖い存在というイメージがありますが、このシリーズでは必ずしもそうではなく、むしろ愛嬌があって親しみやすいです。
琴子のことを「おひいさま」と慕っており、琴子も困り事や揉め事の相談に乗って良好な関係を築いています。
本格的な推理を楽しめるミステリーでありながら、妖怪たちとのハートフルでユーモラスな関係が描かれているところが、「虚構推理シリーズ」の特徴です。
第四弾である本書『虚構推理短編集 岩永琴子の純真』は、全5編からなる短編集。
ひとつひとつの物語は短めですが、琴子はもちろん、恋人で不死身の九郎、その従姉の立花も登場し、妖怪たちも種々様々出てきて、ミステリー要素も満載です。
彼らがどんな事件と関わるのか、今作も目が離せません。
謎あり、推理あり、スリルあり、笑いあり、愛もたっぷりの濃密な展開を、ぜひ楽しんでください!
◎各話のあらすじと見どころ
◆第一話『雪女のジレンマ』
殺人容疑をかけられた昌幸を助けるため、琴子が一肌脱ぐ物語です。
見どころは、雪女と昌幸が交流を深めていくところ。
人里のグルメに興味がある雪女に昌幸が手料理を作ってあげる様子や、雪女がそれを嬉々として食べる様子がなんとも微笑ましくて、読みながらニマニマしてしまいます。
だからこそ、警察に疑われている昌幸を助けたいと思う雪女の気持ちが分かり、応援したくなります。
ところが事態は、予想外の方向へと進んで行き……。
◆第二話『よく考えると怖くないでもない話』
琴子の恋人・九郎が、臨時バイトで空き家の整理に行くお話です。
こういういわくつきの場所ではたいてい奇妙な現象が起こるものですが、怪異から恐れられている九郎がいると、何も起こりません。
人間たちにはそれがかえって怪しく見えて、九郎はあらぬ疑いをかけられてしまいます。
ホラーっぽい雰囲気がありますが、クスッとしてしまう部分も多く、気軽に楽しめる小話です。
◆第三話『死者の不確かな伝言』
高校時代に琴子と同じミステリ研究部にいた怜奈が、当時の琴子が推理した事件について語ります。
聞き手は九郎の従姉・六花。
見どころは、ダイイングメッセージの解釈です。
解釈次第で全然違う意味になるメッセージなのですが、それを琴子が抜群の推理力で一刀両断!
その冴えっぷりに惚れ惚れしてしまう物語です。
◆第四話『的を得ないで的を射よう』
猿の妖怪2匹が、拾った弓矢の所有権をめぐって争っていたため、琴子が仲裁します。
弓矢の腕を競って所有権を決めることになったのですが、的はなんと九郎の頭に載せたリンゴ!
いくら不死身とはいえ、あまりに非道で容赦なくて、そこが面白い。
短めのお話ですが、琴子らしさや九郎らしさが全開で読み応えバッチリです。
◆第五話『雪女を斬る』
またまた雪女の物語ですが、第一話の雪女ではなく、その姉が登場。
白倉静也の先祖・半兵衛は江戸時代の剣客で、雪女を斬ることで秘剣「しずり雪」を会得しました。
ところがその後、何者かに頸動脈を斬られて死んでしまいます。
彼が最期に残した言葉は「ゆきおんな」であり、その謎を数百年を経て琴子が解き明かす、という物語。
殺伐とした流れかと思いきや、第一話同様、人と雪女とのピュアな関係が描かれており、胸に沁みます。
第一話とリンクする部分もあり、巻末に相応しいお話です。
メインは超絶可愛い雪女
全5編でいずれも短編ですが、雪女の物語である第一話と第五話が少し長めで、全体のページ数の半分以上を占めています。
内容も奥が深くて余韻が残るので、この二話が本書のメインと言って良いと思います。
他の三話については短めで、特に第二話と第四話は各20ページほどのギャグ寄りのお話であり、シリアスなメインストーリーの間に挟まれる箸休め的な役割を担っています。
と言っても決して薄い内容ではなく、妖怪たちとのおかしみたっぷりのドタバタ劇は、ある意味メインストーリーよりも印象的かも?
ということで「虚構推理シリーズ」第四弾は、シリアスもギャグもバランスよく楽しめる一冊と言えます。
過去のシリーズを読んできた方はもちろん、漫画やアニメのみご存知という方も、読めばますますシリーズへの愛が深まること請け合いです。
初めての方も、ハマってファンになる可能性大!
特に第一話の『雪女のジレンマ』は、この大人気シリーズの中でも屈指の面白さで話題になっています。
雪女の可愛さと一途さ、そして琴子の快刀乱麻の推理っぷりを、ぜひぜひ堪能してください。