女性作家– category –
-
【不運な女探偵】若竹七海「葉村晶シリーズ」の順番やあらすじ
今回は、若竹七海(わかたけ ななみ)さんの「葉村晶シリーズ」の順番やあらすじ、おすすめなどをご紹介です! 現在までに1.『プレゼント』2.『依頼人は死んだ』3.『悪いうさぎ』4.『さよならの手口』5.『静かな炎天』の5作品が出版されているこのシリー... -
真梨幸子『イヤミス短篇集』で気軽にサクッとドキドキを!感想あらすじ
先日2016/11/15に真梨幸子(まりゆきこ)さんの『イヤミス短篇集』が発売となりました。今回はそのあらすじや感想などを。 真梨幸子さんといえば名作『殺人鬼フジ子の衝動』を始め、『女ともだち』や『深く深く、砂に埋めて』などのイヤーな後味の残る「イ... -
秋吉理香子『絶対正義』は『暗黒女子』に並ぶノンストップイヤミスでした!感想
さて今回は先日2016/11/10に発売された秋吉理香子(あきよしりかこ)さんの新刊、『絶対正義』の感想やあらすじなどをご紹介しちゃいます! 秋吉理香子さんといえば名作イヤミス『暗黒女子』や、どんでん返しミステリ『聖母』などが有名なのですがご存知で... -
盲目の姫は何を見る。服部まゆみ『この闇と光』でどんでん返しをどうぞ
今回は服部まゆみさんの『この闇と光』のあらすじや感想などを。 「ページ数が少なくて面白い長編ミステリ」というのは数多く存在しますが、今回ご紹介させて頂く『この闇と光』はその中でもトップクラスの作品です。 文庫本のページ数にして約300ページと... -
自殺したのは誰だ。辻村深月『冷たい校舎の時は止まる』もやっぱり好き!感想あらすじ
今回は辻村深月さんのデビュー作、『冷たい校舎の時は止まる』の感想やあらすじなどをご紹介させていただきます。 今作『冷たい校舎の時は止まる』は辻村深月さんのデビュー作。 辻村さんの好きな作品をあげたらきりがないのですが、この作品はその中でも... -
辻村深月『スロウハイツの神様』は何度読んでも最高に大好きだという話
突然ですが、みなさんは「何度も読んでしまうほど大好きな小説」ってありますか? 日々小説を読んでると、ただ面白いとはまた別の、特別に大好きな作品に出会ったりするものです。 私はそんな「何度も読んでしまうほど大好きな小説」って何作かあるのです... -
湊かなえさんの『告白』以外のおすすめミステリー小説7選
今回は、湊かなえさんの『告白』以外のおすすめミステリー小説をご紹介させていただきます。 湊かなえさんといえばやはり、映画も大きな話題となった『告白』が有名でしょう。 「娘は事故でなくこのクラスの生徒に殺された」という女性教師の衝撃の告白か... -
秋吉理香子さんの新刊『自殺予定日』を読むも感想が書けない?!
前々から読みたかった秋吉理香子さんの『自殺予定日』をやっと読めました。 1日1冊読んでいても、読みたい本が多すぎて順番がなかなか回ってこなかった結果、発売から2ヶ月以上も空いてしまいました。。 まあしょうがない!(*>艸&... -
活字を拾う美しさ。ほしおさなえ『活版印刷 三日月堂』を読んで大切な言葉を届けよう
『活版印刷 三日月堂』の感想、あらすじなどをご紹介です。 この作品が発売された時(2016/6/3頃)、近くの本屋さんでドドーンと平積みされていたんですよね。 ポップとかもなかなか気合が入っていて、本屋さんの「この本を売りたい!」って気持ち... -
映画化!秋吉理香子『暗黒女子』は少女の死を巡るダークなイヤミス。感想あらすじ
「イヤミス」とは、ドロドロした雰囲気が漂っていて読後感も良くない、イヤーな気分になるミステリのこと。 この『暗黒女子』は女子校が舞台ですので、登場人物が大人ではなく「少女」たちってところが逆に怖いんですよね。 で、そんなイヤミスで有名な『... -
【虫虫虫】川瀬七緒さんの法医昆虫学捜査官シリーズをおすすめするよ!
さて、今回は川瀬七緒さんの「法医昆虫学捜査官シリーズ」の順番やあらすじなどをご紹介です。 シリーズ名にもある通り、「法医昆虫学」という珍しい分野を存分に活かした非常に面白いミステリーシリーズなんです。 「法医昆虫学」って何?って方も、読め... -
【幻想郵便局】堀川アサコさんの「幻想シリーズ」をおすすめしよう!
ほのぼのホラー!「幻想シリーズ」をご紹介させてください! というわけで、堀川アサコさんの「幻想シリーズ」です。 そのシリーズ名通り「幻想」的な世界感をベースに、ほのぼのしておきながらゾクッとするホラーやミステリーも楽しめちゃう非常に... -
【メグル】乾ルカさんの絶対におすすめの小説5選【夏光】
乾ルカさんのまず読んでほしいおすすめ小説を選びました。 乾ルカさんは北海道出身の作家さん。 その作風はファンタジーというかホラーというか、よくわからないんです。バラエティ豊富でジャンルが不明。 なので作品ごとに全く違った感情が楽しめ... -
【戦場のコックたち】深緑野分さんは『オーブランの少女』も超面白いんです
深緑野分さんのデビュー作『オーブランの少女』もおすすめしたいワケですよ。 深緑野分さんといえば、『戦場のコックたち』が2016年本屋大賞7位に入るなどして一気に話題になりました。 もうお読みになられた方も多いのではないでしょうか。 しかー... -
【暗黒女子】大注目の秋吉理香子さんのおすすめ小説5作品
今回は秋吉理香子(あきよし りかこ)さんのぜひ読んでほしいおすすめ小説をご紹介です! いやー、自分好みの作品を書いてくださる作家さんに出会うと非常にテンションあがりますよね。 その作家さんの過去作品も全部読みたくなるし、これから出る新作も楽... -
【イヤミス】真梨幸子さんのおすすめミステリ小説5選
イヤな後味がたまらない、真梨幸子さんのおすすめミステリー小説をご紹介です。 真梨幸子さんといえばイヤミスの旗手として有名。イヤミスとは、読後にイヤーな後味が残っちゃうミステリー作品のこと。 真梨幸子さんの作品はだいたいイヤミスばっかりです... -
辻村深月さんのまず読むべきおすすめ作品と順番など
今回ご紹介させていただくのは女性作家・辻村深月(つじむらみづき)さんのおすすめ作品と読む順番です。 なぜシリーズものでもないのに読む順番が必要かというと、作品同士でリンクしている部分があったりするからです。 一つの作品を読んでいて、「ああ... -
桜庭一樹さんの本当におすすめしたい小説5選
今回は、桜庭一樹(さくらばかずき)さんの本気で読んでほしい小説を紹介させてください! 桜庭一樹さんは、私の大大大好きな「GOSICK」シリーズを生み出してくれた大好きな作家さん。 主に「少女」がメインの作品が多いのですが、桜庭さんは何と言っても... -
【今邑彩】『ルームメイト』以外のおすすめミステリー小説7選
今邑彩さんの代表作に『ルームメイト』という小説があります。 大学へ通うために上京してきた女性が、京都から来た西村麗子という女性に出会いルームシェアをして暮らすことになります。しかし西村麗子の様子がどうもおかしく、ついに失踪。西村麗子につい...
12