シリーズ作品– category –
-
【不運な女探偵】若竹七海「葉村晶シリーズ」の順番やあらすじ
今回は、若竹七海(わかたけ ななみ)さんの「葉村晶シリーズ」の順番やあらすじ、おすすめなどをご紹介です! 現在までに1.『プレゼント』2.『依頼人は死んだ』3.『悪いうさぎ』4.『さよならの手口』5.『静かな炎天』の5作品が出版されているこのシリー... -
【ヘレン・マクロイ入門】ウィリング博士シリーズのおすすめ紹介!
今回はヘレン・マクロイさんの「ベイジル・ウィリング博士シリーズ」のおすすめをご紹介です! ヘレン・マクロイさんはアメリカの推理作家さんで、女性として初めてアメリカ探偵作家クラブ会長に就任するなど輝かしい実績をお持ち。 そんなヘレン・マクロ... -
【高木彬光】神津恭介シリーズのおすすめ紹介!順番に方が良いの?
今回は、高木彬光(たかぎあきみつ)さんの「神津恭介シリーズ」のおすすめ作品をご紹介させていただきます。 この神津恭介シリーズはたくさん出ているのですが、その中でも「これだけは読んでおきたい!」という作品を選びました。 そしてこのシリーズに... -
【哲学とミステリ】笠井潔「矢吹駆シリーズ」の順番やあらすじ
今回は笠井潔(かさいきよし)さんの「矢吹駆シリーズ」の順番やあらすじなどをご紹介させていただきます。 ミステリー小説には数々の名探偵が存在しますが、その中でも矢吹駆(やぶきかける)は決して忘れてはならない名探偵の一人。 このシリーズ... -
【民俗学ミステリ】北森鴻「蓮丈那智フィールドファイル」が面白いのでおすすめするよ!
今回は私の大好きなシリーズの一つである、北森鴻(きたもり こう)さんの「蓮丈那智フィールドファイル」をご紹介、そしておすすめさせていただきます。 なぜこのシリーズが好きか。それはこのシリーズ一番の特徴である「民俗学」と「ミステリー」の見事... -
読む順番は?倉知淳さんの「猫丸先輩シリーズ」で上質なほのぼのミステリを堪能しよう
今回は倉知 淳(くらち じゅん)さんの「猫丸先輩シリーズ」をご紹介させていただきます。 倉知 淳さんといえば『星降り山荘の殺人』という作品が有名で、知っている方も多いのではないでしょうか。 雪の山荘を舞台とした本格ミステリで「やられた!」感を... -
匠千暁シリーズ(タック&タカチシリーズ)の順番とあらすじをまとめたよ!
今回は、西澤保彦さんの匠千暁シリーズ(タック&タカチシリーズ)の順番をご紹介させていただきます。 結論から言いますと、西澤保彦さんの匠千暁シリーズは時系列順に読むことを強くオススメします。 というのも刊行順と時系列順では少しだけ順序が異な... -
知念実希人さんの『時限病棟』が発売!6時間以内に病院から脱出できなければ・・
さて今回は、先日2016/10/6に発売された知念実希人(ちねんみきと)さんの『時限病棟』の感想やあらすじなどをご紹介させていただきます。 知念実希人さんといえば「天久鷹央の推理カルテシリーズ」や『優しい死神の飼い方』など、医療の世界を舞台とした... -
芦辺拓『異次元の館の殺人』が文庫化!推理を間違えれば最初からやり直し?!
さて今回は、芦辺拓(あしべたく)さんの『異次元の館の殺人』のあらすじや感想などをご紹介させていただきます。 『異次元の館の殺人』は2015年の「このミステリーがすごい!」で10位にもなった作品。 館ミステリの中にSF要素を取り入れた... -
【島田荘司】ぜひ読みたい「吉敷竹史シリーズ」のおすすめ3選
島田荘司さんといえば『占星術殺人事件』から始まる「御手洗潔シリーズ」が有名ですが、今回は「吉敷竹史(よしきたけし)シリーズ」のおすすめ作品をご紹介させてただきます。 この「吉敷竹史シリーズ」、「御手洗潔シリーズ」と比べ知名度はやや劣るもの... -
霧舎巧「あかずの扉」研究会シリーズの読む順番やあらすじ
霧舎巧(きりしゃ たくみ)さんの代表作と言えば、やはり《あかずの扉》研究会シリーズでしょう。 このシリーズは私立北澤大学にある《あかずの扉》研究会のメンバーが、奇妙な館や島で殺人事件に巻き込まれ解決していくというミステリーシリーズ。 そうな... -
【全10作品】東野圭吾「加賀恭一郎シリーズ」の順番とオススメは?
東野圭吾さんのミステリといえば、天才物理学者・湯川学を主人公とした「ガリレオシリーズ」が有名ですね。 しかし、今回ご紹介させていただく「加賀恭一郎(かがきょういちろう)シリーズ」も抜群に面白いということを忘れてはなりません。 その名... -
麻耶ワールド全開!メルカトル鮎シリーズは順番に読むべき?おすすめは?
「メルカトル鮎シリーズ」は日本の作家・麻耶雄嵩(まやゆたか)さんによるミステリーシリーズ。 その名の通り、名探偵メルカトル鮎が活躍するシリーズです。 このシリーズに限らず、麻耶さんの作品は「癖が強い」で有名。 一度読めばわかるのですが、まあ... -
【氷菓】米澤穂信「古典部シリーズ」の順番や感想、あらすじなど
「古典部シリーズ」は日本の作家・米澤穂信さんによる学園青春ミステリーシリーズ。 人が死なない「日常の謎」系ミステリーとしても大人気のシリーズです。 そして2012年にアニメ化。 それはそれは大人気で、アニメが放送している時期はどの本屋さんにも平... -
青崎有吾「裏染天馬シリーズ」の読む順番とあらすじ【平成のエラリークイーン】
「裏染天馬シリーズ」とは、アニメオタクのダメ人間・裏染天馬を探偵役としたミステリーシリーズ。 そのタイトルを見てみると『体育館の殺人』『水族館の殺人』『図書館の殺人』、、、と全てに「館」が。 綾辻行人さんの館シリーズ?!と見せかけて... -
綾辻行人さんの「囁きシリーズ」でゾクッとミステリを楽しもう!
綾辻行人さんといえば『十角館の殺人』で始まる「館シリーズ」が有名ですね(*゚∀゚*) しかし! そんな綾辻さんのシリーズの中で忘れてはいけないのが、今回紹介させていただく「囁きシリーズ」です。 館シリーズと比べると、不気味で幻想的でホラー度... -
【湿地】北欧ミステリの名作『エーレンデュル警部シリーズ』のススメ【緑衣の女】
アーナルデュル・インドリダソンの『エーレンデュル警部シリーズ』をご紹介するよ! という事なのですが、この『エーレンデュル警部シリーズ』は決して読んでいて楽しいシリーズではありません。 現在翻訳されている『湿地』『緑衣の女』『声』。 いずれも... -
天才女医現る!気軽に読める医療ミステリ「天久鷹央の推理カルテシリーズ」が面白い!
知念実希人さんの「天久鷹央の推理カルテシリーズ」の読む順番やあらすじなどを、簡単にご紹介させていただきます。 『天久鷹央の推理カルテ』シリーズとは? 『天久鷹央の推理カルテ』シリーズは、知念実希人さんによるミステリシリーズ。 天医会... -
新感覚ホラーミステリ『猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』シリーズがドラマ化!読む順番は?
またしても私の好きなシリーズがドラマ化します!( ´艸`) それはズバリ、内藤了さんによる『猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』シリーズです! 猟奇的な殺人事件を扱った警察小説、と言えばそうなのですが普通の警察小説とはちょっと違う... -
【中山七里】どんでん返し!御子柴礼司シリーズの順番とおすすめは?
さて今回は『連続殺人鬼 カエル男』や『さよならドビュッシー』などの作品で有名な、中山七里さんの「御子柴礼司シリーズ」をご紹介です。 このシリーズは、悪辣弁護士・御子柴礼司を主人公とした法廷ミステリー。 法廷モノと聞くと難しいイメージ...