「このミス」大賞– category –
-
このミス大賞隠し玉『愚者のスプーンは曲がる』が見事に面白い超能力モノでした
いやー面白い作品に出会ってしまいました。 それが桐山徹也さんの『愚者のスプーンは曲がる』ですよ。『愚者のスプーンは曲がる』。 先日発売されました第15回このミス大賞「隠し玉」の一つで、サイキックミステリーというジャンルの作品です。 いわゆる「... -
『スマホを落としただけなのに』-第15回このミス大賞隠し玉は二転三転のサイバーサスペンス!
第15回このミステリーがすごい!大賞の「隠し玉」作品、志駕晃さんの『スマホを落としただけなのに』が発売となりました。 「隠し玉」とは、新人作家さんの作品を募集したノベルス・コンテスト・「このミステリーがすごい!」大賞で、「賞は取れなかったけど... -
『縁見屋の娘』『クルス機関』第15回このミス大賞「優秀賞」を一挙紹介!
第15回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞受賞『縁見屋の娘』『県警外事課 クルス機関』が発売しましたねー! 本屋さんでもババーンと並べられていました。 今年1月に大賞作品の『がん消滅の罠 完全寛解の謎』をご紹介させていただきましたが、今回は... -
第14回このミス大賞『神の値段』はアートの世界を覗ける希少なミステリ作品です
先日、一色さゆりさんの『神の値段』が文庫化されました! 今作は2016年/第14回『このミステリーがすごい!大賞』大賞受賞作。アートの世界を舞台にした美術ミステリーです。 数多くあるミステリー小説の中で、美術の世界を鮮明に描いた作品となるとその数... -
第15回このミス大賞『がん消滅の罠 完全寛解の謎』発売!驚愕の医学トリックをぜひその目に
先日、2017年/第15回「このミステリーがすごい!大賞」大賞受賞作『がん消滅の罠 完全寛解の謎』が発売されました。 「このミステリーがすごい!大賞」とは、2002年に創設された新人作家さんの作品を募集したノベルス・コンテストのこと。 実は毎回「このミ... -
ホワイトどんでん返し!このミス大賞隠し玉『カササギの計略』が本当に見事だった
先日ご紹介させていただいた『何様ですか?』と同じ日(2016/7/6)に発売となった、 2015年「このミステリーがすごい!」大賞・隠し玉作品のもう一つが、才羽楽さんの『カササギの計略』。 [kanren id="5397"] 『何様ですか?』が「黒いどん... -
【2013年】第12回『このミス大賞』作品のオススメやあらすじ
第12回「このミステリーがすごい!」大賞作品をご紹介です。 「このミス」大賞とは、2002年に創設された’’新人作家さんの作品’’を募集したノベルス・コンテスト「このミステリーがすごい!大賞」の事です。 新人作家さんということなので、ちょっと評価が低... -
【2014年】第13回『このミス大賞』作品のオススメやあらすじ
第13回「このミステリーがすごい!」大賞作品をご紹介です。 「このミステリーがすごい!大賞」とは、2002年に創設された、’’新人作家さんの作品’’を募集したノベルス・コンテストです。 新人作家さんということなので、一般評価はちょっと低めな作品もある...
1