日本人作家【た〜と】– category –
-
【黒百合】多島斗志之さんのぜひオススメしたい小説5選【症例A】
最近『黒百合』を読み返したらやっぱり面白かったので、多島斗志之(たじまとしゆき)さんのオススメ小説を簡単にご紹介できればと思います。 ミステリ小説、純愛小説、医療小説、サスペンス小説、ブラックな短編集などなど、幅広いジャンルの作品を手がけ... -
辻村深月『かがみの孤城』が「スロウハイツの神様」を超えてしまったかもしれない
これが辻村深月さんだあああああ!!泣 ……すいません、取り乱しました。 基本的に辻村深月さんの作品って好きなのばかりなんですけど、一番好きな作品は?と聞かれたら『スロウハイツの神様 (講談社文庫)』と答えるんですよ。 それで今回『... -
第16回本格ミステリ大賞受賞『死と砂時計』-終末監獄で起きる奇妙な事件と「あの結末」を
第16回本格ミステリ大賞受賞作、 鳥飼否宇(とりかいひう)さんの『死と砂時計』が文庫化されました! 今作は〈ジャリーミスタン終末監獄〉という世界各国から集められた死刑囚を収容する監獄を舞台にした連作短編ミステリ。 死刑が決まった悪人たちが集う... -
知念実希人『屋上のテロリスト』発売-東と西に分離した日本で、少女はテロを企てる
昨日4月11日に知念実希人(ちねんみきと)さんの『屋上のテロリスト』が発売となりました! 知念実希人さんといえば『天久鷹央の推理カルテ』シリーズや、『優しい死神の飼い方』など好きな作品が多くて、前々から楽しみにしていたんですよね〜。 しか... -
竹本健治さんのこれだけは読んでほしいおすすめ3作品
竹本健治さんといえば牧場智久(まきばともひさ)を探偵役とした〈ゲーム三部作〉が有名でして、ここ最近その『囲碁殺人事件』『将棋殺人事件』『トランプ殺人事件』が講談社文庫さんから続々刊行されているんですよ。 参考記事:牧場智久、初登場。竹本健... -
古典名作。高木彬光『刺青殺人事件』の心理密室トリックを刮目せよ
さて、高木彬光(たかぎ あきみつ)さんの代表作『刺青殺人事件』です。 今作は日本三大名探偵の一人・神津恭介(かみづ きょうすけ)が初めて登場する作品としても有名。 一言でいうならば「超王道本格ミステリ」です。ミステリの基礎と言いますか推理小説の... -
牧場智久、初登場。竹本健治さんの『囲碁殺人事件』が新装文庫化しました
竹本健治さんといえば『匣の中の失楽 (講談社文庫)』という作品で強烈なデビュー果たした作家さん。 で、今回の『囲碁殺人事件』は牧場智久という天才囲碁棋士が活躍する「ゲーム三部作」の一作目です。それがめでたく講談社文庫さんより新しく文庫化いた... -
【怪奇語り】津原泰水「幽明志怪シリーズ」で幻想の世界へ導かれよ!順番あらすじ
津原泰水(つはらやすみ)さんの「幽明志怪(ゆうめいしかい)シリーズ」がめっちゃ好きなんですよ。 津原さんいえば「幻想」とか「怪奇」という言葉がピッタリな作品が似合う作家さんなのですが、そんな津原さんの代表作とも言えるのがこの「幽明志怪シリ... -
奇妙幻想!津原泰水さんのまず読みたいおすすめ小説7選
津原泰水(つはら やすみ)さんの世界観に酔いしれよ!ってことで、今回は津原泰水さんのおすすめ小説をご紹介しちゃいます。 わたくし、ミステリー小説に限らず奇妙で不思議な世界観の小説って大好物なんです。 きっと同じよう方もいると思います(います... -
ホームズ女性化!高殿円『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』は試みも内容も面白かった
今回ご紹介させて頂く『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』は、作家・高殿円(たかどのまどか)さんによるシャーロック・ホームズのパスティーシュ(模倣)作品。 簡単に言うと、女性版ホームズです。 タイトルは本家『緋色の研究 (新潮文... -
【暗号ミステリ最高峰】竹本健治『涙香迷宮』が凄まじくて言葉を失う
竹本健治(たけもとけんじ)さんの『涙香迷宮』がヤバイので、あらすじや感想などを簡単に。 今年の4月ごろ、本屋さんをブラブラしてたら竹本健治さんの新作『涙香迷宮』という作品が目に入りまして。なんだか惹かれてパラパラって読んですぐに買ってしま... -
【言葉ファンタジー】高田大介『図書館の魔女』の世界観に圧倒されて、泣く。
『図書館の魔女』は、日本の小説家・高田大介さんによる異世界ファンタジー小説。 異世界ファンタジーといえば、剣と魔法でモンスターをズバッと、、みたいなイメージのある方もいるのではないでしょうか。 しかしこの作品は違います。 『図書館の魔女』で... -
【辻村深月】エッセイ『図書室で暮らしたい』を読むともっと辻村さんが好きになる
今回は辻村深月(つじむらみづき)さんのエッセイ『図書室で暮らしたい』のご紹介、というか感想を。 この本に出会ったのはもう一年近くも前なのだけど、本屋さんにとても目を惹かれるタイトルの本があったんですよね。 その名も 『図書室で暮らしたい』。... -
【高木彬光】神津恭介シリーズのおすすめ紹介!順番に方が良いの?
今回は、高木彬光(たかぎあきみつ)さんの「神津恭介シリーズ」のおすすめ作品をご紹介させていただきます。 この神津恭介シリーズはたくさん出ているのですが、その中でも「これだけは読んでおきたい!」という作品を選びました。 そしてこのシリーズに... -
自殺したのは誰だ。辻村深月『冷たい校舎の時は止まる』もやっぱり好き!感想あらすじ
今回は辻村深月さんのデビュー作、『冷たい校舎の時は止まる』の感想やあらすじなどをご紹介させていただきます。 今作『冷たい校舎の時は止まる』は辻村深月さんのデビュー作。 辻村さんの好きな作品をあげたらきりがないのですが、この作品はその中でも... -
あの人が名探偵?!田中啓文『シャーロックホームズたちの冒険』が文庫化したよ
先日2016/10/20、田中啓文(たなか ひろふみ)さんの『シャーロックホームズたちの冒険』が文庫化されました!今回はそのあらすじや感想などを。 田中啓文さん?知らないなあ、という方もご安心を。 この『シャーロックホームズたちの冒険』を読めば「めっ... -
辻村深月『スロウハイツの神様』は何度読んでも最高に大好きだという話
突然ですが、みなさんは「何度も読んでしまうほど大好きな小説」ってありますか? 日々小説を読んでると、ただ面白いとはまた別の、特別に大好きな作品に出会ったりするものです。 私はそんな「何度も読んでしまうほど大好きな小説」って何作かあるのです... -
知念実希人さんの『時限病棟』が発売!6時間以内に病院から脱出できなければ・・
さて今回は、先日2016/10/6に発売された知念実希人(ちねんみきと)さんの『時限病棟』の感想やあらすじなどをご紹介させていただきます。 知念実希人さんといえば「天久鷹央の推理カルテシリーズ」や『優しい死神の飼い方』など、医療の世界を舞台とした... -
【犬になった死神】知念実希人『優しい死神の飼い方』が感動でミステリーで面白くて
いつも通り本屋さんを徘徊していたら、なんとも美しい表紙の文庫本が。 表紙に惹かれて手にとってみると、なんと知念さんの『優しい死神の飼い方』ではないですか!!文庫本が出ていたのを完全に忘れていました!!(*>艸<) 知念実希人(ちね... -
筒井康隆さんの『時をかける少女』以外のおすすめ小説5選
筒井康隆(つついやすたか)さんの作品といえば『時をかける少女』が有名ですね。 私も大好きな作品で、劇場版アニメはもう何回見たかわかりません。 テレビでやっていると毎回見てしまうんですよね(´∀`。) アニメ版は見た事あるけど前作は読んだことがない...
12