その他小説– category –
-
辻村深月『この夏の星を見る』- コロナ禍ゆえの苦悩と新たな青春の形を描いた感動作
2020年、新型コロナウイルス感染症が流行し、全国の中学生・高校生たちの日常は、大きく変わった。 茨城県の高校2年生の亜紗は、天文部の合宿を楽しみにしていたが、コロナ禍におけるイベント制限により中止になり落胆する。 東京都の中学1年生の真宙は、... -
宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』- 豪快、爽快、奇想天外に我が道を行く成瀬を描く青春小説
成瀬あかりが、また突拍子もないことを言い出した。 「わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」 滋賀県のシンボルだった西武大津店が、開業44年で閉店することになったからだ。 成瀬は最後の日となる8月31日まで毎日通い詰め、そこで中継している地元テレ... -
千早茜『透明な夜の香り』- 心の変化を香りで描き出す、ドラマティックな長編小説
ある事情から仕事を辞め、アパートに引きこもっていた一香は、半年ぶりに働くことにした。 古い洋館で調香師をしている青年・小川朔のもとで、家事手伝い兼、事務、接客をする仕事だった。 朔は天才的な嗅覚を持っており、人の持ち物、暮らしぶり、さらに... -
奥田英朗『コメンテーター』- トンデモ精神科医がコロナ禍でもハチャメチャ治療で大暴れ!
あの破天荒な精神科医・伊良部一郎が帰ってきた! 注射フェチでフィギュアも大好き、天真爛漫かつ無鉄砲な性格で、ハチャメチャな治療をしては患者を振り回す。 そんな伊良部が、なんとテレビのワイドショーで、コメンテーターとしてリモート出演すること... -
『ミッドナイト・ライブラリー』- 自分が選ばなかった人生が、その本には書かれていた
仕事と恋人を失くし、頼れる家族もなく、愛猫まで車に轢かれて亡くしてしまったノーラは、絶望的な人生にピリオドを打つために自殺を決意する。 深夜12時に、苦痛な思いを書き残して薬を飲んだノーラだが、気が付くと不思議な場所にいた。 ラベルのない本... -
佐藤究『爆発物処理班の遭遇したスピン』- ダークさがたまらない、人の歪みを映し出す短編集
直木賞作家・佐藤究さんが世に放つ、比類なきダークな短編集。 表題作でもある第一話は、官僚が眠るカプセルと米軍基地に仕掛けられた爆発物の物語。 続いて、異なる動物を違法に掛け合わせる物語や、連続殺人鬼が描いたアートの物語。 そして奇書『ドグラ... -
辻村深月『傲慢と善良』- 忽然と姿を消した婚約者に隠された秘密とは
婚活アプリで出会い、2年の交際を経て婚約した西澤架と坂庭真実。 ところが一緒に暮らし始めたある日、真実が唐突に姿を消した。 架が贈った婚約指輪が部屋に残されていたことから、警察はこの失踪を事件ではなく他の男との駆け落ちではないかと仮定した。... -
伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』- 見知らぬ誰かの幸せを願いたくなる、心温まる連作短編集
いじめられっ子で父親からも日常的に暴力を振るわれている少年が、逃げ出した先でエージェント・ハルトと出会う。 それがきかっけで自身もトレーニングを積んでエージェントとなるが、あるミッション中にトラブルが起こった。 逃亡用に用意されていた飛行... -
『ババヤガの夜』- 相反する2人の女性が描くシスター・ハードボイルド
新道依子は、複数人のヤクザ相手にも一歩も引かずに対抗できる才能の持ち主である。 そんな依子はある日、暴力団会長の邸宅に拉致されることになる。 これまでの行いにより暴力団から報復を受けることを覚悟していた依子だったが、その喧嘩の腕を買われ、... -
キャンデス・フレミング『ぼくが死んだ日』- 子供の幽霊たちが語る、早すぎた死の物語
深夜の運転中、マイクは全身びしょ濡れの少女に頼まれた。 「うちまで乗せてくれない?」 少女の名はキャロルアン。 彼女は生きた存在ではなかった。 56年前に湖で溺れ死んでおり、助けを求めてさまよっていたのだ。 マイクはキャロルアンが車内に残してい... -
『短くて恐ろしいフィルの時代』- 国民が6人しかいない小国をめぐる奇想天外の物語
あまりにも小さすぎる国・内ホーナー国と、周辺を取り囲む国・外ホーナー国には、様々な住人が暮らしている。 両国の中でも内ホーナー国にはわずか6人しか住んでおらず、その領土は「国民が1人しか入れないほどの広さ」だという。 自国の領土に入れない残... -
ライリー・セイガー『すべてのドアを鎖せ』- 血塗られた高級アパートに潜む闇と謎
仕事をクビになり、同棲中の恋人にも裏切られたジュールズ。 途方に暮れていたところ、高級アパート「バーソロミュー」の求人情報を知る。 そこで3ヶ月暮らせば、月に4千ドル、3ヶ月で1万2千ドルの報酬がもらえるというのだ。 渡りに船と、入居を決めたジ... -
『10の奇妙な話』- 数々のキャラクターが描く、奇妙で愛おしい物語
この作品では、異なる背景を抱えた複数のキャラクターの物語が描かれています。 命を助けた若者に恐ろしい風貌を罵倒されて心を病んでしまったピアーズ姉妹。 丘の上で偶然見つけた骨を集めてネックレスを作る少女・ギネス。 そして、突如襲来してきた宇宙... -
『こうしてイギリスから熊がいなくなりました』- 皮肉とユーモアを交えて描かれる8つの奇妙な熊の物語
かつてイギリスには「精霊熊」「罪食い熊」「鎖につながれた熊」「サーカスの熊」「下水熊」「市民熊」「夜の熊」「偉大なる熊」の8種類の熊が存在していた。 彼らは皆、理由もなく人類から恐れられ、残虐な行為を余儀なく受けていたのだ。 こうした生活が... -
アーサーマッケン『恐怖』- 魔界、幻妖、エクスタシー。名訳で贈るマッケン傑作集
時は第一次世界大戦中、ウェールズの西のはずれ、片田舎のメリオンでは事故や殺人が多発していた。 崖から転落したり、沼で溺死したり。 ウィリアムズ家では五人の家族が頭を砕かれて殺されていた。 当然のようにメリオンの住民の間には恐怖が蔓延し、第一... -
真下みこと『あさひは失敗しない』- 第61回メフィスト賞受賞作家、待望の第二作目
「あさひは失敗しない」──あさひは、母親からそう言い聞かされて育てられた。 これまであさひが人生で失敗してこなかったのは、母親が先回りして心配事を避けたり、片づけておいたりしてくれたから。 そして、あさひが不安になった時はいつでも、おまじな... -
『再生 角川ホラー文庫ベストセレクション』- 本当に「怖い」ものを教えてくれるホラーの宝箱!
「新本格」ブームの火付け役と言われた綾辻行人先生、『リング』・『らせん』などの作品があまりにも有名過ぎる鈴木光司先生、ホラーアンソロジー『異形コレクション』を監修している井上雅彦先生など、豪華すぎる顔ぶれのオムニバス、『再生 角川ホラー文... -
伴名 練『なめらかな世界と、その敵』- 幻の人気SF作家が満を持して登場!
伴名練先生は幻のSF作家である。 そう言われていた理由は、なんとこの先生は同人誌に掲載すると話題の作家だったのです。 作品のほとんどが同人誌に掲載されるため入手が難しいという事で有名で、伴名先生の作品欲しさに年に一度のイベントに参戦する熱... -
『真っ白な嘘』-新訳版が登場!『後ろを見るな』だけは、必ず最後にお読みください。
ショートショートの名手であるフレドリック・ブラウンにより書かれ1962年に出版された短編集。 江戸川乱歩が編集したアンソロジー「世界推理短編傑作集」にも選出された「危ないやつら」など、確かな読み応えの短編ミステリが18篇収録されています。 「笑... -
大澤めぐみ『Y田A子に世界は難しい』- 鬼才のエッセンス全開の、ハイテンション青春AI家族物語
可愛いジャケットの本の中身は奇抜で不思議な世界観。 大澤先生の特徴であり、特長でもある存在感は、今作も健在です。 今回する作品は『Y田A子に世界は難しい』ですが、タイトルからして何かの犯人や仮名のような不思議な世界観を表しています。 この作品...